施術やトレーニング以前に、あなた自身がカラダの癖を把握するだけでも体の改善・向上につながります。
ここでは少し長くなりますが、私が「カラダの癖を把握すること」を強くおすすめしている理由をご説明いたします。ぜひ、来院前にご一読ください。
カラダの癖自体が痛みを伴うことはありません。逆になんとなく楽に感じるからその姿勢を維持してしまいます。
だから、気づきにくいのです。
その場では楽に感じる姿勢でも、無意識下で長時間の同じ姿勢は、同じ筋肉を使い続けていることと同じです。
この負担が時間をかけて積み重なると「小さな痛み」となって症状が表に出始めます。
「放っておけば治るかな?」と癖を治さずに放置し悪化すればデスクワーク中の集中力を奪うような疲れや日常生活で気になる痛みに変わる恐れがあります。
最終的には常に痛みを伴うような慢性的な症状に変わり、肩が上がらなくなったり、ヘルニアや坐骨神経痛・変形性関節症など「痛みの悪循環」にはまり最悪の場合、手術になることもあります。
カラダの癖と痛みには「よくある組み合わせ」があります。
一見関係なさそうに見えても実は影響し合っているパターンは多く、自分自身で見つけるのは難しいでしょう。
私は、今までの施術の中でこれらの組み合わせを治療しながら知識と経験を得てきました。
そして、痛みの発生部分と発生条件を体の仕組みから分析し続けています。
NS整骨院の施術の特徴は、「よくある組み合わせ」と「体の仕組み」を頼りに、痛みの原因となるあなたのカラダの癖を特定して改善する治療法です。
私の施術は痛みを緩和することができますが痛みの根底にあるカラダの癖を完全に無くすことはできません。
痛みが再発しないカラダを作るには、あなた自身が「カラダの癖」を把握する必要があります。
ふとした瞬間に「あ、また悪い癖をしているな」と気づくことが第一歩です。それだけでも自制心が働き大きく改善していく場合さえあります。
だから、NS整骨院では徹底的なカウンセリングと日常生活や仕事中で発生するカラダの癖の特定に力を入れており、カラダの癖そのものを改善することを目指しています。
その上で、自分でできる簡単なケアとトレーニングを組み合わせれば自然と調子は上向きになってきます。大げさに言うのであれば、
「もう治療に行かなくても大丈夫!」
という状態になっていただけたら最高です(笑)