こんにちは。練馬区桜台のNS整骨院 河野です。
今回は、坐骨神経痛の原因についてお話ししていきたいと思います。
目次
坐骨神経痛ってそもそも何?
まず、坐骨神経痛は病名ではありません。症状を表すもので坐骨神経に沿った痛みなのでこのように呼ばれています。
整形外科でレントゲンに異常がないけど足に痛みがあるという場合に使われることが多いですね。
「原因はよく分からないけど、とにかく足が痛い!!」というような状況が坐骨神経痛と言えます。
逆に、MRIを撮ってヘルニアや脊柱管狭窄症と診断された場合も足が痛ければ坐骨神経痛と言えます。
ヘルニア由来の坐骨神経痛、脊柱管狭窄症由来の坐骨神経痛というような感じですね。
坐骨神経痛になる原因は?
一般的には、お尻の筋肉である「梨状筋(りじょうきん)」が硬くなることで坐骨神経を圧迫し痛みが出ると言われています。
もちろん、このような状況で痛みが出る人もいますが、全ての人の原因が梨状筋とは言えません。
つまり、坐骨神経痛の原因は一つではありません。筋肉や関節の問題ももちろんありますが、日常の姿勢や癖なども原因となりえます。
さらに言うと一人一人原因が違うのであなた自身の原因を探し出して解決することが重要になります。
「椎間板ヘルニア」「脊柱管狭窄症」「腰椎すべり症」なんかが坐骨神経痛の原因じゃないの?と思う方もいますが、これらは「結果」です。
何かしらの原因があるからヘルニアや脊柱管狭窄症と診断をされるので、この原因を見つけなければ坐骨神経痛が無くなることはないです。
原因の見つけ方
では、実際にあなたの坐骨神経痛の原因を探してみましょう。
・慢性的にずっと痛みが出てるのか
・なんとなく違和感だったのが
最近痛みに変わってきたのか
・気づいたら急に痛くなってきたのか
痛みの出方は様々ですので、今回は大まかに「急に痛くなった」のか「以前から痛みが出てる」のかに分けて考えます。
最近痛くなったなら筋肉が問題
原因は分からないけど最近痛くなってきたという場合には筋肉が関係していることが多いです。
一時的に筋肉に負担がかかっていたり、たくさん動いた後疲労が抜けきれなかったりしていませんか?
また、前々からなんとなく違和感があったのであれば、同じ筋肉にずっと負担をかけ続けていたのだと思います。
慢性的であればカラダの癖
慢性的でずっと痛みがあるのであれば、カラダの癖もみて行かなければいけません。
もちろん筋肉の問題もありますが、日常の動作やカラダの癖が同じ筋肉を使い続けることで負担がかかり痛みを発生させてしまいます。
あなた自身で自分の癖を理解し改善していかなければいけません。
原因を取り除くためのケア方法
原因を取り除くためにまずは自分でできるケアをしてみてください。
ストレッチや運動もいいですが、私はフォームローラーをオススメしています。
カラダのケアと同時に軽い運動も入っているので、どんな原因の坐骨神経痛にも効果が期待できます。
やり方も基本的に乗って転がすだけなので難しくはありません。もしかしたら既に持っている人もいるかもしれませんね。
お尻・もも裏・ふくらはぎは必ずやってみましょう。自分で気になる場所があるなら追加でコロコロをしてください。
坐骨神経痛にならないために
「運動」「筋トレ」「いい姿勢を保つ」なんて言いたくなりますが、坐骨神経痛にならないためには自分のカラダの状態を理解することが絶対条件です。
痛み止めの薬や湿布は一時的な痛みの消失ができるかもしれませんが、原因の解決にはなりません。
また、痛みが何も変わらないのに飲み続けたり貼り続けたりするのはお金と時間の無駄だと思います。
今、自分のカラダがどのような状態だから痛みが出てしまっているのか、どのような負担をかけてしまっているから痛みが無くならないのかをきちんと理解した上で運動や筋トレすることが重要になってきます。
もちろん専門家に相談して定期的にカラダの状態をみてもらうことも大切です。
歯や髪と同じように自分のカラダのメンテナンスもしておくべきです。
まとめ
坐骨神経痛の原因についてお話ししました。
坐骨神経痛はきちんと治療をすれば必ず痛みが治まります。ただし、そのうち治ると放置したり、原因を取り除かないと慢性化しやすいのも特徴です。
「治療をしているのに坐骨神経痛の痛みが全然なくならない」
「原因だと言われている場所をマッサージしても一向によくならない」
「痛くて日常生活にも支障が出てきている」
など坐骨神経痛でお悩み・ご相談などありましたら、お気軽にお問い合わせください。
ご予約はこちら➡ご相談・ご予約・お問い合わせ
お電話でもどうぞ➡03-6915-8615