こんにちは!練馬区桜台のNS整骨院 河野です!
今回は、フォームローラーで二の腕をスッキリさせたい方に向けてお話ししたいと思います。
目次
二の腕をスッキリさせたいなら転がして引き締める
ぷるっぷるの二の腕にフォーカスしてフォームローリングマッサージをしていきましょう!
基本は体重をかけて転がすだけでOKなので毎日やってみてください!
ただし、二の腕の部分は少し難しいです。
体重が上手くかかりずらく「あんまり効いている気がしない…」と感じたり、逆に体重がしっかり乗ってしまって激痛が走り「もうやりたくない!!」なんて言う方も多いですw
慣れていけば体重もかけ方もわかってくるので、まずはやってみましょう!
転がすのが難しい!というのであれば腕を動かして二の腕に刺激が入ればOKです!
ぷるぷるのお肉を取り除く!
まずは、振り袖となっている二の腕のお肉を取り除いていきましょう!場所で言うと上腕三頭筋と呼ばれる場所です。
横向きに寝てフォームローラーを二の腕に当てます。
そのままフォームローラーを転がしながらカラダを上下に動かしましょう。
当てた方と逆の手は、フォームローラーを持ってあげると安定します。
カラダを前後に動かしたり、手を軽く振ってみてもいいですね。
肘を曲げ伸ばしして二の腕部分に刺激を与えるのもいいでしょう!
肩が痛くて腕が頭の上まで上がらないのであれば、カラダの前にフォームローリングしてもいいですね。
やり方はほとんど同じです。基本的に当てて転がすことを意識しましょう。
前側の部分もスッキリと!
次に、二の腕の前側の部分にもフォームローリングをしていきましょう!上腕二頭筋と呼ばれる場所です。
うつ伏せに寝てフォームローラーを二の腕前面に当てます。
そのままカラダを左右に振ってフォームローラーを転がしましょう。
腕を振ってみたり、捻るように動かしてもOKです。
ベッドの縁などを使える場合は、肘の曲げ伸ばしをしてみましょう。より筋肉に刺激が入ると思います!
脇の下も狙ってみるべし!
さらに脇の下も狙ってフォームローラーを転がしてみましょう!腕全体がスッキリすること間違いなしです!
場所は広背筋と呼ばれる大きな筋肉です。
横向けになりフォームローラーを脇の下に当てます。
手は頭の上にあげて手のひらは天井に向けます。
逆の手はフォームローラーを掴んでカラダを支えるようにしましょう。
そのまま上下に転がしながらフォームローリングを行います。
痛い部分ではカラダを前後に倒してみましょう。
当てる部分を変えて数か所行います。痛いところは重点的にやっておきましょう!
痛い!痛すぎる!!
フォームローリングに慣れていなかったり、そもそも外部からの刺激に慣れていなかったりすると、かなり痛い場合があります。
転がすなんてありえない!
当ててるだけでも耐えられない!
という声はよく聴きますw
中には、内出血がひどく出てしまったため一回でフォームローリングをやめてしまったという方もいますが、かなりもったいないです!
やはり「全く動かしていない」「普段刺激を受けていない」場所は組織の動きも悪くなり、循環不良になっていることもしばしばあります。
これをフォームローリングすることで解消し、スッキリさせるためにも多少の刺激に慣れていく必要があります。
少しの時間でいいので毎日転がすことを習慣化してみましょう!
あと、内出血が悪いということはありませんので!もし内出血が気になるようならコチラ⇩
ずぼらなあなたには振動機能付き
そんな毎日転がすのめんどくさいな~と言う方は振動機能付きのフォームローラーをオススメします。私は専らこっちを使ってしまっているのです…w
ボタン一つで振動するので、転がさなくてもいいという優れものです!
日ごろのメンテナンスやマッサージにも使えてふくらはぎをのせておくだけでも足がスッキリです!浮腫んでる足に最高ですw
ただ、音が大き目なのと振動が強めなので、周囲の環境によっては微妙なこともありますw ヨガマット必須アイテムなのでご参考までに!
まとめ
二の腕をフォームローリングでスッキリさせる方法をお伝えしました!
日ごろ全くやっていない方であれば、一回やるだけで驚くほどスッキリする可能性が大です!
ただし、めちゃくちゃ痛い可能性もありますので、毎日少しづつやって慣れていきましょう!
もちろん他の場所と組み合わせて行うことで効果倍増です!首・背中・胸と同時に上半身の日として行うこともオススメです!
「フォームローリングのやり方がよくわからない」
「毎日やっているんだけどなかなかスッキリしない」
「別の部分のやり方も知りたい!」
などフォームローラーやカラダのことでお悩みやご質問などありましたらお気軽にお問い合わせください。
ご予約はこちら➡ご相談・ご予約・お問い合わせ
お電話でもどうぞ➡03-6915-8615