手のケガ 手の痛み

「手首をひねったらすぐ湿布!!」の前にやらなければいけないことはコレ!

こんにちは。練馬区桜台のNS整骨院 河野です。

今回は「手首をひねったらすぐ湿布」の前にやらなければいけないことはコレ!ということでお話ししたいと思います。

「ケガをした=湿布を貼る」は、ちょっと待って!!

変な角度で手をついてしまい、手首が痛くなってしまった経験はありませんか?「まぁ湿布しておけば大丈夫だろう」と思っていると、意外と痛みが長引いてしまうこともあります。

湿布を貼る前に必ず行ってほしいことが圧迫固定です。いわゆる応急処置ですね。

スポーツ中継などで選手がケガをしたシーンを見たことがあると思います。その時すぐ湿布を貼っているでしょうか。ほとんどの選手は患部を安静にして圧迫とアイシングを行っています。

なので、私たちも同じようにしなければいけません。ひねったりぶつけたりケガをしたら湿布ではなく圧迫固定です!

 

具体的には何すれば?

包帯やテーピング、サポーターでもいいですが患部の上からきちんと圧迫を加えましょう。これをやらずに湿布だけ貼っていると腫れや痛みが長引くことがあるので注意が必要です。

出血している場合も患部をキレイにした後、絆創膏などで圧迫固定しますよね?それと同じように考えてみてください。

少し難しいけど最新の応急処置はコチラ⇩

RICE処置は昭和の考え!令和の応急処置はPEACE&LOVE!アイシングは不必要?!

 

ズキズキ痛すぎる場合は?

手首の痛みが強かったり、すごく腫れてしまったりした場合は、骨に異常がある可能性も考えられます。また、変形している場合はさらにその可能性は高くなりますので、病院や整骨院に行きましょう。

圧迫固定とアイシングなど自分でできる応急処置を簡単でもいいのでやってから行った方がいいですね。

安静にして落ち着くのであれば捻挫や打撲の可能性が高いです。骨には異常が無いですが軽傷だと思って甘く見ているとなかなか痛みが治らなかったり、腫れがずーっと残ってしまうこともあります。しっかり治しましょう。

 

 

湿布を貼ってはダメなの?

ダメということはありませんが、なんでもかんでもペタペタ湿布を貼るのはいいとは言えません。(基本的にすぐ貼ることはオススメしていません!)

湿布も正しく活用すればしっかり効果が出ます。それを理解しないで使ってしまうと、なんの効果もないただ貼り付けただけのものになってしまいます。湿布の特性を理解することも重要です!

 

そもそも湿布の効果とは?

湿布には、消炎鎮痛剤などが入っているタイプが多く、急性期や炎症期の痛みに効果があります。中には、メントールやハッカの成分が入っていて、貼り付けると冷たい感じがするものや、トウガラシ成分などが入っていて、温かく感じるものがあります。どちらもそのように感じるだけですので、実際に患部が冷えたり温かくなったりするわけではありません。

炎症期の時は冷湿布を。慢性期になったら温湿布を。どちらか分からない場合は肌色を。という方もいらっしゃいますが、貼ることで捻挫が早く治るわけではないので注意が必要です。

湿布の効果はあくまでも「痛みを抑える」「痛みを感じにくくする」です。組織を治しているわけではありません。

 

貼るならどのくらい貼ればいいの?

ケガをして、3日~1週間ぐらいは貼ってもいい期間です。お仕事や家事などでどうしても手は使わないと生活できませんね。「使わないといけない!でも痛い!」そのような時に、湿布を貼って包帯で圧迫固定しておくことがベターです。

1週間もすれば炎症期間は治まるので、それ以降の湿布は効果が薄くなると考えます。自分自身で手首を触って、熱っぽさや腫れが治まっていればそれが目安になるでしょう。それ以降は、しっかり湯船に浸かり循環をよくして痛みの物質をとっていくべきだと思います。

それよりも短い時間で痛みが治まれば貼らなくても全然いいです。

肌が弱い方は、湿布をするとかぶれてしまう方もいらっしゃいます。特に、子どもは大人より皮膚が薄いので、大人用の湿布を貼ってしまうとただれたようになってしまう場合もありますので注意しましょう。

そのような方は無理に湿布をせずに圧迫と固定をしっかり行いましょう。湿布をしないと治らないということは絶対にありません。湿布は痛みを抑えてくれているだけです。

 

まとめ

手首を捻って湿布を貼る前に、まず圧迫固定を行ってください。湿布を貼って痛みが消えても、中の状態は治っておらず症状が長引いてしまうことも考えられます。

正しい応急処置をして早期に痛みの改善をしていきましょう。長引く前に整骨院や病院へ行くことも手段の一つですので、痛みや違和感があるのなら相談してみましょう!

当院では、微弱電流を用いて痛みの除去を行っていきます。微弱電流は、鎮痛と治癒促進に効果があり、発痛物質の分解を促進したり、たんぱく質の合成を活性化させ損傷部位を早く治していきます。

また、しばらく前にひねってしまったけど、痛みがなかなかとれないという症例に対しては、運動療法やIASTMなどを使用し、可動域と痛みを取り除く処置を行います。

「湿布貼っているけどなかなか治らない」「ずいぶん前に手首をひねったのにまだ違和感がある」という方は、ぜひ一度ご相談ください。もしかしたら、違うところに原因があるかもしれないですよ!

ご予約・ご相談はこちら➡ご相談・ご予約・お問い合わせ
お電話でもどうぞ➡03-6915-8615

 

-手のケガ, 手の痛み

Copyright© NS整骨院 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.