こんにちは。練馬区桜台のNS整骨院 河野です。
今回は、腰痛で病院に行くべきか?行くべき症状と行かなくていい症状は簡単に判断できる!ということでお話ししたいと思います。
腰痛で病院に行くべきなのか?
ほとんどの腰痛は、病院に行く必要がありません。
なんなら自分で治せます!(個人的にはそう思っています。)
体から出る痛みには必ず理由があります。おそらく今回の腰痛も、何かしらの理由が重なったことにより痛みが出たと考えるのが普通ですね。
なので、その理由を理解して正しい対処を行っていけば腰痛はなくなります。なんとなく行かなくても大丈夫そうな気がしてきましたか?
もちろん病院に行くべき腰痛も存在します。まずは、自分の腰痛の症状を見極めることが大切です。
こんな腰痛なら即病院へ
とは言え、こんな痛みのある腰痛だから病院に行った方がいいんじゃないの?と思う人もいますよね。
いわゆるギックリ腰と呼ばれるものは痛みが強くて動けないこともありますが、病院に行く必要がない典型的な腰痛です。
咳やくしゃみで痛くなったのであればコチラを参照ください⇩
腰をひねった!これってまさかギックリ腰?!
ただし、あなたの腰痛が次のような症状なら、即病院に行くべきです!
・きっかけが全くない状態での激しい痛み
・じっとしていても痛む、常に激しく痛む
・足がしびれて力が入らない
・尻もちや転倒して腰が痛くなって動けない
このような状態ではありませんか?これらは、大動脈解離などの血管系の問題、内臓系の問題、ヘルニアや狭窄症で起こる神経系の問題、骨粗鬆症による圧迫骨折などが考えられます。
とにかく、明らかにいつもとおかしい!何かしら問題がある!という場合は病院へ直行です!
腰痛で病院に行くべきでない理由
あなたの腰痛は上に書いてあるような痛みですか?
ほとんどの方はこんな痛みじゃないはずです。(書いてあるような痛みの方がいたらごめんなさい…そしてすぐ病院へ行きましょう!)
これが病院へ行くべきでない理由です。ここまでの痛みでない場合は「レントゲン撮って痛み止めと湿布を出されて終わり」ということが多いです。電気などを当ててもらうところもあるとは思いますが、全部が全部とは言えません。
よく「病院に行ったのに何もしてもらえなかった」ということを聞きます。おそらくこのようなことしかされなかったのだと思います。
つまり、腰痛で病院に行っても特に何をされるわけでもなく帰されるので、行かなくてもよいと思っています。(もし、湿布や痛み止めが欲しいという場合は行ってもいいでしょう。)
じゃあこの腰痛はどこに行けばいいの??
柔整師の私が独断と偏見で考えた行くべき場所はこちらです⇩
真剣に腰が痛い…こんな時はどこに行けばいいんですか…?
もちろん、どこに行くかは自由なので自分に合いそうな場所を選んで行ってみましょう。整体や針やカイロなど治療法はたくさんあります。
私は、どこに行ってもいいと思っています!痛みが無くなって再発しないような体になれる場所を探しておきましょう!
腰痛は自分で治せる!
腰痛は自分で治せます!フォームローリングマッサージをきちんと行えば、腰痛は改善されます。
このような道具を使って、背中・腰・お尻周りのリリースをしましょう。乗っかって転がすだけなので誰でも簡単にできます!
背中のフォームローリングマッサージ
腰のフォームローリングマッサージ
お尻のフォームローリングマッサージ
めんどくさがりな方はこちらもオススメ⇩
「振動」機能が追加されたドクターエアは、乗っているだけで効果的に筋肉をほぐしてくれます。音と値段がネックですが、かなり効果的! 深いところまで入ってくる感覚があります!
自分で腰痛を改善したいという方はオススメです!
まとめ
腰痛で病院に行くべき症状は「何もしていなのにあり得ないぐらい痛い!」「痛すぎて動けない歩けない!」というくらいが目安です。痛すぎて脂汗をかくぐらいであれば病院です。
それ以外の症状であれば、病院ではなく自分でケアしたり町の治療院などに相談してみましょう。
「自分の腰痛はどこに行けばいいのか分からない」「この痛みはどうすればよくなるの?」など質問やご相談などありましたらお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら➡ご相談・ご予約・お問い合わせ
お電話でもどうぞ➡03-6915-8615