こんにちは。練馬区桜台のNS整骨院 河野です。
今回は「肩が痛くて腕が上がらない!私もあの有名な四十肩になっちゃった?」ということでお話ししたいと思います。
手が上がらないのは四十肩の可能性!
肩が痛くて腕が上がらないのであれば、四十肩が考えられます。肩関節周囲炎とも呼ばれ、肩が痛すぎて動かせない場合もあります。身近な方でなったことがあるという人も多いのではないでしょうか?
四十肩は個人差があり、「今までは違和感ぐらいだったのが急に痛くなった!」という場合や「ちょっと痛かったけど、だんだん痛みが増してきて今はすごく痛い!」など痛みの感覚も違ってきます。
四十肩や五十肩と呼ばれるように、中高年に多い疾患で、洋服を脱いだり着たりや髪を結ぶ動作などで痛みが増します。中には痛みのほかに、しびれ感を伴う場合もありますが、痛みが治まるとともに消失することがほとんどです。
それ以外でこんな症状があれば四十肩の可能性が高いです⇩
痛みの場所は人それぞれ!
肩関節周囲炎というだけあって、人によって痛い部分が異なることが多いです。肩全体に痛みがあるという方もいますし、前側・後側・出っ張っている骨の部分など、多岐にわたります。
痛みで腕が上がらないのであれば、無理に動かすのはやめましょう。特に頑張って腕を上げる動作をしてしまうと、変なやり方を覚えてしまう可能性があります。
常時痛みが出ていたり、夜も眠れないくらい痛いのであれば炎症期が続いている証拠です。この時は、三角巾やタオルなどで腕を吊っておきましょう。痛みが強い場合は薬も併用するべきです。痛みが落ち着いてきたら、筋肉を使わない動かし方をマスターして肩甲骨を正しく動かすようにすべきです。
ちなみに、両側が同時に痛くなることは考えにくいです。もしかしたら別の問題が起きているかもしれませんので専門家にそうだんしてみましょう。
肩を正しく動かす方法は?
痛みがあるうちに無理矢理動かそうとすると、変な筋肉を使ってしまい悪化してしまうことがあります。なので勝手に腕が上がる動作を覚えましょう。初期のリハビリとして猫のポーズなどがオススメです。
①四つ這いでハイハイのポジションになる。
②そのまま、お尻を踵につける(猫のように伸びる)
③肩には力を入れずに、勝手に手が上がるようにする。
*痛みがある場合は、その手前でやめましょう。
自分で上げようとすると痛いけど、これなら腕が上がるという方は多いです。理想的な肩の使い方をすれば、筋肉に負担をかけることなく動かすことが出来ます。
痛くなった原因を理解することが重要
一番重要なのは、なぜ痛くなったのかを理解することが大切です。
・同じ姿勢を続けていたりしませんか?(特に肩が内巻きになって、猫背になっている姿勢)
・両手を上にあげたり、後に持ってきたりすることを一日何回行いますか?
・片方の手で、反対側の肩甲骨を触ることができますか?
慢性的な肩コリや可動域が減少していると、四十肩や五十肩になるリスクが高くなります。特にパソコンやスマホなど同じ姿勢を長時間することは危険です!
自分の体を理解しなければ痛みが長く続いたり、再発する可能性が高まります。逆を言えば、自分のカラダのことを理解して動かし方をマスターすれば肩だけでなくカラダが痛くて動かなくなることはありません。
フォームローラーで四十肩の改善をする
肩の痛みに対してはフォームローリングマッサージでセルフケアをしましょう。激しい痛みが落ち着いたら積極的に行って可動域をアップしておきましょう。
脇の下や胸のリリースは四十肩に効果的です。少し硬めの軟式の野球ボールやソフトボールでピンポイントにリリースしてもいいですね。
まとめ
これといった原因が無く手が挙がらないのであれば四十肩の可能性があります。痛みの度合いも人によって異なるので、どうすればいいのか何をやればいいのか分からない方も多いでしょう。薬や湿布で様子を見てても全然痛みが変わらず、日常生活にも支障をきたしてしまう方もいらっしゃいます。
まずは自分でケアをしてみて、セルフメンテナンスを行っても痛みが改善さない場合は専門家に相談してみましょう。腱板損傷や石灰性沈着炎などのやっかいな問題を抱えている可能性もあります。
正しい施術と理想的な肩の動かし方を理解すれば必ず方は上がってきます。何もしなければ変わることはありません。「どこに行っても肩の調子がよくならない」「ずーっと腕が上がらない」「もう年だからと半分諦めている」という方は一度ご相談ください。
ご予約・ご相談はこちら➡ご相談・ご予約・お問い合わせ
お電話でもどうぞ➡03-6915-8615