肘の痛み

肘の捻挫してしまった…簡単に自分でできる応急処置と対処法!

とにかく肘が痛い…

こんにちは。練馬区桜台のNS整骨院 河野です。今回は、肘を捻挫してしまった…簡単に自分でできる応急処置と対処法!ということでお話ししたいと思います。

簡単に自分でできる方法はアイシングと圧迫ですが、どちらかと言えば圧迫の方が大切です。

「え?アイシングじゃないの?」という方もいると思いますが、アイシングは痛みを抑えてくれますが、それ以上のことは何もしてくれません。アイシングはあくまでも痛みを抑えるためだけですので、患部を治してはくれません。

患部が熱を持っているようであればアイシングしてもいいと思いますが、熱っぽい感じがない場合はアイシングの必要はありません。普通に圧迫し可能であれば心臓より高い位置に挙げておくべきでしょう。

 

圧迫が重要な理由

圧迫が重要な理由は余計な出血や腫れを抑えることができ、患部の保護をしてくれるからです。見た目には分かりませんが腫れや内出血が無くても中身は傷ついていることがあり、体の中の組織にダメージが加わっています。これらを保護し最低限の動きにすることで治りを早くすることができます。つまり、圧迫が痛みを早く軽減させる近道になるわけです。

包帯を巻くのが理想ですが、すぐ手元に包帯がある人なんてなかなかいませんよね(笑)バンテージのようなサポーターを一つ持っておけば、違う場所をケガした時にも使えるのでオススメです。伸縮性のテーピングでもかまいません。

 

 

どのくらいで治るもの?

通常の捻挫であれば、痛みが落ち着くまでに1週間はかかるでしょう。2~3週間もすれば痛みが無くなる人がほとんどです。軽い捻挫だからといって甘く見ていると、痛みが慢性化して長引いてしまうことも…

長引いてしまう人の特徴は、

・めんどくさいからと言って圧迫をしない
・痛みがあるにも関わらずそこそこ動かしてしまう
・痛い動きを毎回確認してしまう

ということがあります。

これは、ケガを長引かせる人の共通した特徴とも自分は考えています。一つでも当てはまったら注意した方がいいですよ!!

 

痛みが落ち着いてきたら

痛みが落ち着いてきたら、少しずつ動かしていきましょう。

私がよく患者さんに行う表現方法としてケガの痛みを10段階で表してもらい、自分の感覚的に2~3くらいまで落ち着いてきたら動かすことを推奨しています。

お風呂の中で腕周りのマッサージをしたり、体が温まっている状態で腕のストレッチをしてみましょう。圧迫をしていると動きが悪くなっていると思います。筋肉をしっかり緩めるように時間をかけてリリースしていきましょう。

テニスボールやゴルフボールなどで腕の筋肉をリリースすることもオススメです。

また、「痛みが無くなる=治った」と勘違いすることがあります。痛くなくなったからと言って圧迫をしなかったりすると再び痛くなることがあります。あくまでも痛みの信号が脳に届かなくなっただけで、患部はきれいに治っていないことが多いです。無理に動かしたりするのはやめましょう。

 

かなり時間がたったのに痛い場合は?

捻挫をしてからかなり時間がたったけど、まだ痛みが続くんだよね…というあなた!これがあるので肘の捻挫を軽くみてはいけません!!(可能性はとても低いと思いますが、骨に問題があるなんてこともあります。かなーり低いと思いますが。)

ほとんどの人が先ほど書いたようなことをしてしまっているので、痛みが長引いています。「圧迫しない・痛いけど動かしちゃう・痛い動きを確認してしまう」こんなことをしてませんでしたか?

自分でどうにもならない場合は専門家に相談すべきでしょう。整形外科でも整骨院でもまずは相談してみましょう。当院では、長期間痛む原因を見極めて施術していきます。数回の施術で落ち着く場合がほとんどですが、自分の癖が肘の痛みを長期化させている原因なんてこともあります。

 

まとめ

肘を捻挫してしまった場合は圧迫を必ずしましょう。適切な応急処置をしていれば1週間ほどで痛みが消えていく人がほとんどです。もちろん心配な方は専門家に相談してもいいでしょう。

何もしなかったり、アイシングと湿布に頼り続けると痛みが改善されなかったり長く続いてしまう可能性があります。きちんと治して痛みのない日常生活を取り戻しましょう!「肘を捻って痛い!」「捻挫の応急処置のやり方が知りたい!」など気になることなどありましたら、お気軽にご相談ください!

ご予約・ご相談はこちら➡ご相談・ご予約・お問い合わせ
お電話でもどうぞ➡03-6915-8615

 

-肘の痛み

Copyright© NS整骨院 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.