こんにちは。練馬区桜台のNS整骨院 河野です。
今回は、原因不明の腰痛なんて無い!自分の癖を知って腰痛を解消する方法!ということでお話ししたいと思います。
目次
国民病とも言われている腰痛症
日本人で腰痛を持つ85%もの人が原因不明というデータがあります。
原因不明とは病院で画像診断(レントゲン・CT・MRIなど)を行った結果、異状なしと判断された腰痛症に対して言われます。
反対に、ヘルニア・脊柱管狭窄症・圧迫骨折などは画像で異常が見つかるため原因ありと言われます。
つまり、「原因不明の腰痛」ではなく「画像上は問題のない腰痛」ということになります。
そう考えると、このような腰痛を持っている人は多そうですね。
原因不明になってしまう原因とは?
「よくわからないけど腰が痛くなる!」「レントゲン上は問題ないと言われたし、しばらくすればよくなると言われたけど全然よくならない!」
まさに原因不明の腰痛ですね。
しかし、よくよく考えてみれば腰痛になる原因は日常のいたるところに潜んでいます。
自分の癖なんてあまり気にならないと思いますが、原因不明の腰痛の多くは自分自身に原因があると思ってもらって構いません。
よく言われるものは姿勢や骨盤の歪みなどですが、私はあまり気にする必要が無いと思います。
「正しい姿勢」と呼ばれる姿勢を1時間することができますか?左右対称で歪んでない骨盤が存在するのでしょうか?
問題は、自分の体の癖を考えることです。
この癖を見つけ出さない先生と見つけようとしない自分が、あなたの腰痛を原因不明と断定してしまっています。
自分の癖を知って原因不明の原因を探す!
自分の癖を理解することが腰痛改善の手がかりになります。
癖はなかなか自分で気づきにくく、日常生活の中に隠れてしまっています。
原因不明と言われた腰痛の原因を探さなければ、痛みが解消されることはありません。
特にそのうち治るだろうと考えて、痛み止めや湿布などをし続けることは効果が薄いと思います。
もちろん一定の効果はあるでしょう。
しかし、痛み止めや湿布の効果は「痛みを抑える」だけです。原因を見つけにくくしてしまう可能性もあるので、どうしても痛くて動けない時の最終手段として残しておくべきでしょう。
こんな癖ありませんか?
・猫背でだらっと座りがち
・痛いからすぐ湿布やコルセットをしてしまう
・楽だから同じ靴を履きがち
・ついついシャワーで済ませてしまう
・アルコールや甘いものをついつい摂取してしまう
え?そんなこと?なんて思う方もいると思いますが、影響はあります。
自分にとっては些細なことが、原因不明の原因の一部になっています。
その些細な動きは、ある筋肉を使わなければできません。ある筋肉を長時間、長期間使っていたら痛くなりそうじゃないですか?
座っている姿勢も同じことが言えます。楽な姿勢かもしれませんが、座る状態を維持する筋肉が常に使われています。
自分の癖を理解することができれば、原因不明な腰痛なんて言えなくなります。
自分で原因不明の痛みを無くすには?
自分でメンテナンスをすることで、痛みが無くなる可能性もあります。
まずは、自分でできることをしてみましょう。私がオススメする方法は、フォームローリングマッサージです。
ストレッチもいいですが、フォームローラーの方が効果的に動きの改善ができるので早期に腰痛の軽減ができます。
まずは、背中周り・腰周り・お尻をメインにリリースをかけます。基本的に「乗って転がす」という簡単な動作なので、誰でも行うことが可能です。
動かすのがめんどくさい!という方には「振動」が追加されたドクターエアもオススメです。
音が大きいのがデメリットですが、より効果的にリリースができます。個人的にはもっぱらコチラを使用しています(笑)
原因不明で痛い場合はどこに行けばいい?
自分でメンテナンスしても痛みが強い場合は、専門家に相談すべきです。
でも、どこに行けばいいのかわからない!という方が多いと思います。
柔道整復師目線で考えた腰が痛い時に行くところ⇩
真剣に腰が痛い…こんな時はどこに行けばいいんですか…?
リラクゼーション系のマッサージや整体は微妙です…
痛みに強い治療院がベターです。よく分からない方は一度ご相談ください。
NS整骨院では
当院では、痛みを取り除くことを最優先に施術を行います。その中で、原因不明の原因を患者様と見つけ出し、追究していくことで痛みの改善が早まります。
原因不明で痛みが出ることはありません。物事には必ず原因があり結果があります。
「原因不明だけど腰が痛い」「このよく分からない腰の痛みをどうにかして欲しい」という方はお気軽にご相談ください。
ご予約はこちら➡ご相談・ご予約・お問い合わせ
お電話でもどうぞ➡03-6915-8615