こんにちは!練馬区桜台のNS整骨院 河野です。
今回は、あなたの腰痛を手っ取り早く改善させる方法についてお話ししたいと思います。
腰痛の原因は運動不足?
自宅勤務やテレワークが増えて、体に不具合が出てきている
腰が痛いけど運動してないからかな?と思っている
慢性的に運動不足を感じている
みなさんが考えている通り、運動不足が腰痛になる原因の一つであることは間違いありません。
運動不足を感じているけど、実際に何をすればいいのか分からない方も多いと思います。
とりあえずジョギングしてみたり、ジムに通ってみたり、Youtubeで腰痛解消の動画を見てみたり…
もちろんこれらの運動で腰痛が解消されるのであれば是非続けてください。
痛みが無くなっているので、その運動があなたに合っている証拠です。
でも、実際腰痛無くなってますか…?
手っ取り早く腰痛を改善するには?
もちろん運動も手っ取り早く腰痛を改善させる方法の一つです。
しかし、運動不足を実感している方は、逆に腰痛を悪化させてしまったり体を痛めてしまうリスクもあります。
手っ取り早く腰痛を改善させるには、
・湯船にしっかり浸かって
・フォームローリングマッサージをする
この二つです。
まず、入浴することで血流がよくなります。
酸素や栄養素・ホルモンなど、私たちの体にとって必要不可欠なものが運ばれ、疲労物質や老廃物などの不要なものが回収されます。
水圧による刺激と浮力による腰への負担減少により、痛みの減少につながりやすいです。
このままフォームローリングマッサージをするとより効果的です。
このような道具を使って、お尻・腰・背中をリリースしてみましょう。
ストレッチもいいとは思いますが、フォームローラーの方が手軽で効果的に行えます!
変わらなかったり悪化してしまう理由
運動不足で腰痛を解消する人が、腰痛を悪化させてしまったりする理由はいくつかあります。
①「とりあえず・なんとなく」でやっている
②腰痛解消の動きなのに、腰に負担をかけている
③体のメンテナンス不足
これらの理由は混ざっている場合もあるので、あなたの理由はコレ!と言い切れるわけではありません。
①や②で、「腰にいいと聞いたからこんな運動しています」という患者さんがいます。
その患者さんは結果的に腰痛で来院しています…
これは、なんとなくやっていたり、間違った動作で運動をしてしまうとこのような結果になりがちです。
③は運動不足の人がよくやってしまうパターンです。
久しぶりに動いてケガをしてしまうという運動不足の方あるあるですね(笑)
運動不足解消の前に運動しやすい体を作る
運動不足解消のために動き始めて即効ケガをしては何の意味もありません。
特に、今まで運動をあまりしたことがない人が急に始めるのはかなり地味に危険です。
パーソナルトレーナーをつけるか、少人数のグループレッスンで正しい動き方を指導してくれる環境を整えることから始めましょう。
また、自分の体についてもある程度理解していなければいけません。
柔軟性や可動域をチェックしておくことは、運動不足解消にあたってとても重要なことです。
「昔はここまで動けたんだけどな…」と頭と体でかなり差がでてしまっていますよ!
運動しやすい体を作るために
上で紹介したフォームローラーを利用して運動しやすい体を作ることもできます。
基本的に乗って転がすだけでリリースができるものなので、お尻や足回り、腰や背中など全身に利用できます。
真剣に行えば、じんわり汗をかくくらいな運動量になりますのでオススメです。
また、メンテナンスやコンディショニングを行っている整体や治療院にお世話になることも一つの手段です。
柔軟性や可動域をアップさせることで運動しやすい体へ手助けしてくれます。
自分の状態を客観的に知ることができる院や、運動やトレーニングと組み合わせて施術を行っている院もあります。
まとめ
腰痛は運動不足が原因の一つです。
しかし、運動不足の体を理解せず始めてしまうと、変化が無かったり悪化してしまうこともあります。
しっかり入浴してフォームローラーを的確に使って、運動をせずとも手っ取り早く腰痛を改善させちゃいましょう!
毎日ちょこっとずつ継続していくといつの間にか体の調子がよくなりますよ!
運動しなくても動きやすい体をGetです!
ただし、体に変化が無かったり痛みが出てきてしまった場合は、専門家に相談してみましょう。
「運動したら腰が痛くなってしまった」
「もっと手っ取り早く腰痛を無くしたい」
「フォームローラーの詳しいり方を知りたい」
など腰痛でお悩み・ご相談などありましたらお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら➡ご相談・ご予約・お問い合わせ
お電話でもどうぞ➡03-6915-8615